【須坂市議会】3月2日から代表・一般質問〜当初予算やワクチンなど

2021-02-27 07:00 am by 須坂新聞

政治・経済 icon 市議会3月定例会は2日午前9時半から1会派が代表質問し、終了後から5日まで14人が一般質問する。代表質問は新年度予算に関連して。一般質問は新型コロナウイルスワクチンやプレミアム付き商品券事業の結果、男女平等、五味池活用、タブレット活用教育、災害復興、インター周辺開発、コロナ禍対応などで市政をただす。通告は次の通り。
【代表質問】2日
◇日本共産党・竹内勉▽コロナ禍の福祉増進予算▽命と健康、暮らし、営業を守る予算編成▽国民健康保険・介護保険特別会計
【一般質問】2日
◇岡田宗之▽ワクチン接種など新型コロナ感染症▽行政のデジタル化
◇酒井和裕▽タブレット導入など教育行政▽人口減少問題
◇浅井洋子▽男女平等に関する市民意識と課題▽新型コロナワクチン接種、若年性認知症
3日 
◇荒井敏▽少人数学級など教育問題▽成年後見支援センター開設▽新型コロナワクチン接種
◇佐藤寿三郎▽千曲川水系の遊水地構想に市も名乗りをあげるべき▽ワクチン接種、コロナ禍に起因する自殺の救済▽市お店限定プレミアム付き商品券(仮)事業、長野電鉄減便▽県こども若者局新設について▽都会企業のコロナ禍疎開受け入れ
◇堀内章一▽地球温暖化と環境保護対策▽ケアラー支援など福祉行政
◇久保田克彦▽いのちや暮らし、営業を守るコロナ対策▽国民健康保険税▽五味池破風高原など地域資源を生かしたまちづくり
4日
◇牧重信▽インター周辺開発▽子育て・就労総合支援拠点整備事業
◇宮本泰也▽プレミアム付き商品券事業検証と新事業、タブレット活用教育▽組織の在り方と市長のメディア発信▽消防業務など広域行政
◇石合敬▽相田みつをレプリカ作品展代に係る事業費▽ワクチン接種▽給食センター跡地利用▽市動物園▽ざかす札・プレミアム付き商品券問題精査結果
◇古家敏男▽プレミアム付き商品券事業▽移住・定住の促進
5日
◇荒井一彦▽須坂由来の書家と画家▽地下水の活用
◇西沢えみ子▽市職員の女性管理職の割合など人権尊重・共生社会の実現に向けて▽エコパーク須坂、地域振興策▽五味池破風高原を中心としたアウトドア観光振興 ◇水越正和▽ワクチン接種▽臥竜公園さくらまつり▽令和3年成人式中止の経緯

2021-02-27 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント



須坂新聞


 須坂新聞はタブロイド判(20P~24P)で毎週土曜発行(年間48回)長野県須高地域(須坂市・小布施町・高山村・長野市若穂地区)で購読をいただいております。また配達地域外でも郵送にてご購読いただけます。購読料は1100円(月額/税込)です。購読お申し込みはこちらから。