「須坂の夏祭り週間」全イベント開催の見通し

2022-07-09 07:00 am by 須坂新聞

お知らせ icon 待望の「須坂の夏祭り週間」がやってくる―。今年は3年ぶりにカッタカタまつりが復活したことで、花火大会、祇園祭を含めた全イベントが規模を縮小しながらも開催の見通し(コロナの状況で変更もある)となった。各実行委員会、芝宮墨坂神社、須坂青年会議所が共同制作したポスターも完成、各所にはり出して雰囲気を盛り上げている。さあ、みんなで元気を出して「がんばろう須坂!」。
 「第45回須坂カッタカタまつり」は7月23日、末広交差点周辺を歩行者天国にして開催する。
 日程は午後5時40分から須坂市消防音楽隊パレード、6時から踊りの祭典開始、7時から竜みこし、7時40分に踊りの祭典終了。
 ダンスパフォーマンス、ステージパフォーマンス、フリーマーケットなどの「おまつり広場」は開設せず、各コンテスト(仮装、山車デコレーション、踊り)も取り止めるが、仮装をしたり、山車の制作や披露は自由とした。
 踊りの祭典には24連(前回開催の2019年は47連が参加)が申し込み、6日、シルキーホールで開いた連長会議で開催要項と共にコロナ対策の注意事項を確認した。
 なお、踊り講習会は11日と12日の両日午後7時〜8時に市生涯学習センターで計画している。問い合わせは主催の実行委事務局の市商業観光課☎026-248-9005。
 【踊りの祭典参加連=申し込み順】1.須坂商工会議所 2.馬場町 3.須坂市役所 4.東横町 5.GLORIA Kids 6.しんきん 7.トッティー 8.小山小 絆 はばたき 9.太子町 10.日野ふじっ子 11.日滝カッタカタン 12.新吉会 13.北横町 14.長野銀行 15.須坂高校もうすぐ100周 16.Kファミリー 17.八十二銀行 18.ふれあい(須坂市ボランティア連絡協議会&須坂市社会福祉協議会) 19.オリオン機械工友会 20.八幡町 21.境沢町 22.塩川いずみ 23.第33期須坂市保健補導員会㉔さだおやじと蔵の愉快な仲間たち
   ◇  ◇
 「第35回須坂みんなの花火大会」は7月24日、百々川緑地公園を会場に有観客で開催する。
 日程は午後5時45分〜7時半にオープニングイベント、7時45分〜8時半に花火の打ち上げ。14件のメッセージ花火に続いて、約1,000発が夏の夜空を彩る。花火の製造・打ち上げは須坂市太子町の篠原煙火店。問い合わせは主催の実行委事務局の須坂商工会議所☎026-245-0031。
   ◇  ◇
 「須坂祇園祭」は7月21日から25日まで繰り広げられる。
 笠鉾11基は笠鉾会館に常時保存展示されているが、初日の21日は午前7時から蔵出しされ、芝宮墨坂神社に集合、8時から9時半ごろまで市街地を巡る。
 また、笠鉾会館では21〜25日の毎日午後5時30分から8時まで1階の展示ホールをライトアップ、道路から見えるようにする。
 最終日の25日には午後7時30分から天王あげと灯籠行列を行う。問い合わせは笠鉾会館☎026-246-7100。

2022-07-09 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント



須坂新聞


 須坂新聞はタブロイド判(20P~24P)で毎週土曜発行(年間48回)長野県須高地域(須坂市・小布施町・高山村・長野市若穂地区)で購読をいただいております。また配達地域外でも郵送にてご購読いただけます。購読料は1100円(月額/税込)です。購読お申し込みはこちらから。