2005-11-21 07:00 am by 須坂新聞
須坂市文化振興事業団が「小さなまちからの文化発信」をテーマに、6回目を迎えた「ファッションショーin須坂」が12日、世界の民俗人形博物館であった。「第5回小池千枝デザインコンテスト」の公開審査を兼ね、2部門に計43点がエントリー、会場を華やかに彩った=写真上。
第1部の「洋服・着物のリメイク部門」は、母から受け継いだ着物や思い出の着物をほどいてスーツやドレスに蘇らせた作品などが登場。第2部の「着たい服・着せたい服部門」では、純白のウエディングドレス、車椅子でおしゃれが楽しめるカジュアルドレス、手作りの花をちりばめた真紅の若々しい洋服など、機能性やファッション性に富んだ作品で観客の目を楽しませた。
大賞はえんじのニットでスリーピースと帽子を制作した佐藤教子さん(39・小布施町雁田=写真下右)に決定した。平成13年の第1回で大賞、第3回で須坂市長賞を受賞しており、今回はニットのしなやかなラインが高評価を得た。佐藤さんは「身ごろを丸く編んだ点がポイント。夜なべをした甲斐がありました」と喜びをかみしめていた。モデルは羽生田純子さん(須坂市井上町)。
小池千枝審査委員長は講評で「どの作品もアイデアに優れ、個性的で完成度が高い。参加者全員をプロと認めたい。百貨店のバイヤーと交渉できる段階まできている」と話した。大賞以外の入賞者は次のとおり。
▽須坂市長賞 池田沙織=中野市
▽須坂市文化振興事業団賞 大谷直子=安曇市
▽五味瑞之デザイン賞 岩渕真帆=長野市
▽小池頌子デザイン賞 小林美穂=須坂市穀町
▽小島真知デザイン賞 伊藤玲=岩手県
▽南澤貞雄デザイン賞 佐藤麻衣子=中野市
▽竹内信子デザイン賞 柴優子=長野市
▽宮本経祥デザイン賞 鈴木春子=中野市
▽洋服・着物のリメイクの部賞 高杉まりこ=飯山市
▽着たい服・着せたい服の部賞 宮嵜郁子=長野市
▽シードル賞 松尾雅子=松本市 樽井奈代美=須坂市大字須坂。
2005-11-21 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント
Tweet© 須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか. ALL Rights Reserved. Privacy Policy