【台風19号豪雨災害】台風19号須坂市関連時系列

2019-10-19 07:00 am by 須坂新聞

お知らせ icon■10月12日
午前10時56分 大雨洪水警報発表
午後2時37分 職員第一配備
午後3時 百々川避難判断水位(1.7m)を超えたため、中島、九反田、幸高、米持、高梨、村山の6町に避難準備・高齢者等避難開始を発令。井上小、墨坂中に避難所を開設
午後4時30分 土砂災害の恐れがあるため、仁礼、亀倉、米子、大日向、豊丘、豊丘上の6町に避難準備・高齢者等避難開始を発令。仁礼コミュニティセンター、豊丘地域公民館に避難所を開設
午後4時40分 千曲川が氾濫注意水位に達したため、福島、相之島、北相之島、小島、八重森、沼目の6町に避難準備・高齢者等避難開始を発令。相森中に避難所を開設
午後4時45分 土砂災害警戒情報発表
午後5時10分 土砂災害の恐れがあるため、井上、下八の2町に避難準備・高齢者等避難開始を発令。両町公会堂に避難所開設
午後6時10分 大雨特別警報発表
午後8時 千曲川が避難判断水位に達したため福島、相之島、北相之島、小島、八重森、沼目、豊島、西、村山、塩川、高梨、五閑、井上、中島、九反田、幸高、二睦の17町に避難準備・高齢者等避難開始を発令。旭ケ丘小、旭ケ丘プラザ、北旭ケ丘保育園、北部体育館、森上小、井上地域公民館、井上保育園、メセナホールに避難所を追加開設
午後8時15分 八木沢川の水位が上昇したため日滝地区の本郷、高橋の2町に避難勧告を発令。日滝地域公民館に避難所を開設
午後11時45分 千曲川が氾濫危険水位に達したため、福島、相之島、北相之島、小島、八重森、沼目、豊島、西、村山、塩川、高梨、五閑、井上、中島、九反田、幸高、二睦の17町に避難指示(緊急)発令
■10月13日
午前0時5分 八木沢川が内水氾濫の危険があるので北相之島町に警戒レベル5を発令
午前0時50分 千曲川が氾濫する危険があるため福島、相之島、北相之島、小島、八重森、沼目、豊島、西、村山、塩川、高梨、五閑、井上、中島、九反田、幸高、二睦の17町に警戒レベル5を発令
午前0時57分 暴風警報発表
午前1時すぎ 下水処理場(クリーンピア千曲)から千曲川への放流を止め、流入ゲートを閉めたとの連絡が入る
午前1時27分 千曲川の長野市側で氾濫発生
午前1時42分 千曲川の北相之島側で越水
午前3時20分 大雨特別警報を大雨警報に切り替え
午前5時30分 被害調査を実施(北相之島地区浸水のため侵入不可)
午前7時 避難所14カ所、避難者1,835人
午前8時 避難所5カ所、避難者424人、9カ所閉鎖
午前8時29分 大雨警報が注意報に
午前9時 仁礼、亀倉、大日向、豊丘、米子の5町の避難情報を解除
午後1時 八木沢川樋門を開け始める
■10月14日
午前8時 避難所3カ所、避難者310人
午前8時30分 北相之島地区状況調査
午後1時 避難指示を避難勧告に切り替え
午後2時 災害ごみの受け入れ開始
■10月15日
午前8時 避難所2カ所、避難者138人
午前9時 須坂市災害ボランティアセンターを日野地域公民館に設置(運営は須坂市社協)
■10月16日
午前8時 避難所2カ所、避難者138人
■10月17日
午前8時 避難所2カ所、避難者162人
(須坂市災害対策本部が15日にまとめた資料による。15日以降は本紙が追加)

2019-10-19 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント



須坂新聞


 須坂新聞はタブロイド判(20P~24P)で毎週土曜発行(年間48回)長野県須高地域(須坂市・小布施町・高山村・長野市若穂地区)で購読をいただいております。また配達地域外でも郵送にてご購読いただけます。購読料は1100円(月額/税込)です。購読お申し込みはこちらから。