【夏季高校野球長野県大会】須坂高校は打撃戦で安打数上回るも…

2020-08-01 07:00 am by 須坂新聞

スポーツ icon 2020年度夏季高校野球長野県大会の2回戦以降が各球場で行われた。須坂勢は7月23日に須坂が長野西に10-14、7月24日に須坂創成が更級農業に0-9(七回コールド)で敗れ、ともに北信地区の初戦(2回戦)で姿を消した。大会には78チームが出場。雨の影響で順延した試合もあったが、1、2日に北東中南信4地区で代表決定戦が行われる。各地区上位2チームが5日から長野オリンピックスタジアムで始まる県大会に進出。順調に日程が進めば10日に県チャンピオンが決まる。

 〔評〕須坂は相手を上回る先発全員の18安打を放ちながらも試合の主導権を握ることができず、両チーム合わせて30安打の打撃戦に敗れた。四回には5-5の同点に追い付くなど離されても諦めない粘りを見せたが、一度もリードを奪うことができなかった。
 守備は初回2死から失策などで4点を与えた。追い付いた直後の四回は右翼線三塁打などで勝ち越されると、3連続二塁打を浴び再び点差を広げられた。3投手が計12四死球を与えるなど、四球が失点に絡む展開となり、得点を奪った次の回を抑えられず、流れを呼び込めなかった。
 打線は5点を追う三回2死から9番竹内、1番堀の連打などで1点を返すと、四回は打者一巡の猛攻。併殺で2死無走者から四球を挟み7連打で4点を挙げたが、その後の満塁の好機は生かすことができず同点止まり。
 六回は1死後、四球の2番春原が足で好機を広げると、3番北澤の中前打、4番大野の中越え三塁打などで3点を返した。最終回も連打などで好機をつくったが、1得点にとどまり及ばなかった。
 須坂18安打8打点1犠打飛5四死球2盗塁2三振12残塁。長野西12安打11打点3犠打飛12四死球7盗塁3三振11残塁。
 綿貫監督 ミスが出るのは当たり前だが、一番心配していた部分が立ち上がりに出てしまった。勝ち負けはほんのわずかな差。ここまで粘れるとは思っていなかった。諦めずに粘ってよく追い付いたが、あそこで逆転できず、流れを持ってくることができなかった。
 長澤主将 力の差はないと思っていたが、試合に入る前の緊張感が悪い方に出てしまった。四回に追い付いたが、同点ではなく、もう1点取りたかった。2年半の集大成の試合で、負けたけどやるべきことはできた。

2020-08-01 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント



須坂新聞


 須坂新聞はタブロイド判(20P~24P)で毎週土曜発行(年間48回)長野県須高地域(須坂市・小布施町・高山村・長野市若穂地区)で購読をいただいております。また配達地域外でも郵送にてご購読いただけます。購読料は1100円(月額/税込)です。購読お申し込みはこちらから。