【須坂市】高齢者ワクチン接種開始

2021-05-15 07:00 am by 須坂新聞

お知らせ icon 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、須高地区でもワクチン接種が始まった。須坂市は11日、市内高齢者福祉施設の入所者(職員を含む)から。小布施町は11日、町内の医療機関で65歳以上の高齢者を対象とした個別接種。高山村は2市町に先駆け、10日、村保健福祉総合センターで65歳以上の高齢者を対象とした集団接種を開始した。ワクチン接種により、コロナ収束へ期待が高まる。

 須坂市の新型コロナウイルスワクチン高齢者接種は11日、市内高齢者福祉施設の入所者(職員を含む)から始まった。市内最初(医療従事者を除く)は市社協が運営する地域密着型特別養護老人ホーム「ぬくもり園」(村石町)。全入所者27人と職員(50人)の一部33人が1回目を接種した。1瓶で6人が打てるため、6の倍数の60人が接種した。
 接種した入所者は、69歳〜102歳。職員は20代〜70代。
 接種を受けた職員の女性(20代)は「不安は大きかったが、あっという間に終わりそれほど痛くはなかった。これまでの生活を変えないで続けたい」。
 小松正典施設長は「ワクチンを打っても感染者が減るまではこれまでの対応は緩めずに継続したい」。
 市社協は「入所される高齢の皆さんが安心して生活を続けるためにはワクチン接種は有用。利用者も職員も安心できるのでありがたい」と取材に答えた。
 10日の記者会見で市は市内17カ所の高齢者福祉施設入所者の接種希望者は675人とした。施設職員は別に延べ350人と見込む。
 施設入所高齢者に続いて、一般高齢者のうち、集団接種は今月28日に開始する予定。会場は市北部体育館。予約は75歳以上を対象に19日から。電話(新型コロナワクチン接種コールセンター、平日午前9時〜午後5時)とインターネットの予約専用サイトで。
 65歳以上の集団接種は、7月1日に予約を開始する。接種開始は7月12日を予定。
 一般高齢者の個別接種(かかりつけ医での接種)は、6月7日から市内24医療機関で。
 対象は基礎疾患があり、定期的に個別接種対象医療機関に受診している高齢者。医療機関の問い合わせは市のコールセンターへ。

2021-05-15 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント



須坂新聞


 須坂新聞はタブロイド判(20P~24P)で毎週土曜発行(年間48回)長野県須高地域(須坂市・小布施町・高山村・長野市若穂地区)で購読をいただいております。また配達地域外でも郵送にてご購読いただけます。購読料は1100円(月額/税込)です。購読お申し込みはこちらから。