臥竜公園に春の訪れ〜竜ケ池が池開き

2022-04-09 07:00 am by 須坂新聞

観光 icon 臥竜公園の「竜ケ池・池開き式」が2日に行われ、春の観光シーズンが幕を開けた。遊船所前で開いた式には関係者約20人が出席、初乗りをしようと訪れた市民も見守る中、テープカットや期間中の無事を祈る神事などが行われた。
 式では冒頭、三木正夫市長が、3月15日に放送されたフジテレビ系列「今夜はナゾトレ 行ってみたい桜の名所がある都道府県トップ10」で3位となった長野県では臥竜公園を紹介したことなどを紹介しながら、「多くの皆さんに利用していただきたい」とあいさつした。
 続いて、テープカット、神事、来賓祝辞を行い、式終了後はボートを無料開放。好天に恵まれた中、多くの人たちが次々と湖上に繰り出し、春の訪れを満喫していた。須坂市本上町の松本侑大ちゃん(2)は1カ月も前から「4月2日はボートの日」と楽しみにしていたとのことで、希望していた「パンダのボート」に乗ることができて大喜びしていた。
 なお、ボートは手漕ぎ式9雙、ペダル式7雙を配備、翌3日から通常営業を開始した。5月8日まで無休で営業、その後は11月3日までの土・日・祝日とお盆休みに営業する。
 臥竜公園管理事務所では、日本さくら名所100選に輝く桜(臥竜橋のたもとのソメイヨシノが基準木)の開花をきょう9日前後と予想。8日午前10時の時点では開花宣言を行っていないが、日当たりのいい場所のソメイヨシノ(市立博物館に隣接)は一足早く咲き出している。
 また、桜が開花する前兆と言われる弁天島前のコブシは7日午後の時点で満開となっている。問い合わせは同管理事務所☎026-245-1770まで。
 また、須坂市観光協会が主催する「臥竜公園さくらまつり」も2日に開幕、見頃期間中には夜桜のライトアップを行うほか、市内の桜名所をめぐるイベントも計画している。問い合わせは同協会☎026-215-2225まで。

2022-04-09 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント



須坂新聞


 須坂新聞はタブロイド判(20P~24P)で毎週土曜発行(年間48回)長野県須高地域(須坂市・小布施町・高山村・長野市若穂地区)で購読をいただいております。また配達地域外でも郵送にてご購読いただけます。購読料は1100円(月額/税込)です。購読お申し込みはこちらから。