2008-05-24 07:00 am by 須坂新聞
須坂市は27日から始まる環境衛生ブロック会議で長野広域連合が須高地区に整備する一般廃棄物最終処分場の建設候補地について現況を説明し、出席者から意見や感想、提言を聞く。適地選定委員会が18年2月に須坂市米子町の2カ所を建設候補地に提言したが、米子町区と米子地区自然環境を守る会は建設反対を表明している。「米子を除く全町に建設意向の意見を聞くべき」とする同地区の要望を受け入れ、12会場で実施する。
同ブロック会議は各町区長や副区長(区長代理)、衛生部長、ごみ減量推進委員が出席する。7月から変わるごみシールや粗大ごみ収集、老朽化する焼却炉と清掃センターの現状、市全体のごみ排出量、ごみ減量化専門委員会の経過説明など行う。また、廃棄物処理施設を受け入れる米子町住民が搬入道路の清掃や硯原埋め立て地の草刈りなどで協力している現状も説明する。
市はブロック別会議などを通じて全町から意見を吸い上げ、適地選定委員会の提言を尊重し、候補地の同意を得て事業を進めたい考えだ。開催日と会場は次の通り。時間は午後7時半(一部7時)
▽27日 井上地域公民館▽28日 日野農村環境改善センター▽29日 豊丘地域公民館▽30日 豊洲地域公民館▽2日 小山町公会堂(南部)相森町公会堂(日滝)▽3日 北旭ケ丘町公会堂(旭ケ丘)上町公会堂(上部)▽4日 仁礼コミュニティーセンター 高甫地域公民館▽5日 南横町公会堂(西部)▽6日 常盤町公会堂(東部)
2008-05-24 07:00 am by 須坂新聞 - 0 コメント
Tweet© 須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか. ALL Rights Reserved. Privacy Policy