2008-05-29 12:24 pm by いけいけすざか
バッハ研究の第一人者礒山雅先生の名講義で『バッハ最先端!』
この1曲&マタイ受難曲 6月の講座のご案内
第1回、第2回とも120名を越す聴講者の方々が、バッハを聴き、学び、楽しみました。第3回目をご案内します。
第 3 回
≪ この1曲 : 無伴奏チェロ組曲 第1番BWV1007 ≫
≪ マタイ受難曲 ≫ : 最後の晩餐
バッハの個性がきわだつ作品と言えば、弦楽器のための無伴奏がまず挙げられます。そのうちから、チェロで弾かれる第1組曲を鑑賞しましょう。無伴奏なのになぜこんなに充実して響くのかがポイントになります。
≪マタイ受難曲≫の3回目は、絵画でも有名な「最後の晩餐」の場面です。バスを歌うイエスの聴かせどころであると同時に、美しいソプラノのアリアが、ここに置かれています。
期 日 平成20年 6月22日(日)
受 付 PM 1時30分
講演時間 PM2時〜4時30分(途中コーヒータイムあり)
場 所 メセナ小ホール 026−245-1800
須坂市墨坂南4−5−1
内 容 この1曲 : 無伴奏チェロ組曲第一番BWV1007
《マタイ受難曲》:最 後 の 晩 餐
聴 講 料 当日1回の参加料は、2,500円
<申 込 先>
すざかバッハの会 会長 大峡 喜久代
電話 026−248−5326
FAX 026−246−6378
k.heikinri2@stvnet.home.ne.jp
主催 すざかバッハの会 共催 信濃毎日新聞社
後 援 須坂市教育委員会・小布施町教育委員会・高山村教育委員会
2008-05-29 12:24 pm by いけいけすざか - 0 コメント
Tweet© 須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか. ALL Rights Reserved. Privacy Policy